伊豆ニュース category
-
第九回 沼津御用邸寄席
三島在住の「笑福亭羽光」さんの創作落語を由緒ある東附属邸でお楽しみください。 真打・笑福亭羽光、神田青之丞の二名による落語と講談が楽しめる寄席を開催します。東附属邸で繰り広げられる巧みな話芸をご堪能下さい。 <第1部>10時30分開場 11時開... -
土肥桜まつり
日本で最も早咲きの桜 土肥桜は12月中旬から蕾がほころびはじめ、1月上旬に開花、2月中旬ごろまで咲き続けます。花びらが大きく、また茎が長いことが特徴で一枝に6~7個の花をつける点が特徴。色は紅種(濃いピンク)と白種(薄い紅色がかった白)の2種類... -
第27回 雛のつるし飾りまつり
「伊豆稲取」雛のつるし飾り発祥の地 「雛のつるし飾り」とは雛祭りの時雛段の両脇に人形を飾る風習です。江戸時代から伝わる習わしで、子どもの幸せを祈り、親から子へ代々受け継がれてきました。これらのまつりが稲取が発祥の地なのです。 「文化公園雛... -
土肥金山で年末年始も遊んでかっしゃい♪
金価格高騰!金に触れて運気上昇! 坑内めぐりお宝さがしや、砂金採り体験でお宝さがし、売店でのサイコロチャレンジ、そして謎解きゲームなど!年末年始も土肥金山は楽しいイベント盛りだくさん。1月3日には、新春和太鼓ショーも開催予定。詳しくは公式... -
MANTEN1059十国峠イルミネーション
星と夜景が輝く天空のイルミネーション 山頂のパノラマデッキにブルーの光の演出を施した自然と調和するイルミネーションイベントです。 この冬十国峠が、普段触れることのできない非日常の世界 「星空と夜景が満ちる夜の天空エリア」へと変貌を遂げます。... -
かんなみ仏の里美術館 お薬師さん記録と記憶
かんなみ仏の里美術館 第18回企画展(パネル展) 薬師如来坐像が桑原薬師堂から かんなみ仏の里美術館に移され、10年余りが経ちました。“お薬師さん”が薬師堂にあった頃の風景を後世へ伝えていくために、「記録」と「記憶」に残る薬師如来坐像の軌跡を振... -
伊豆市資料館企画展 続・民具たちの聞いた声
過去の人々の言葉を聞いてきた民具たちを、今の伊豆の言葉とともに展示 民具たちは、いつも誰かの隣で、誰かの声を聞いていました。何気ない会話も、朗らかな笑い声も、張り上げた怒声も、届かなかったつぶやきも、民具は静かに聞いていました。物に宿る記... -
サイクルスポーツセンター クリスマス&新春イベント
年末年始のサイクルスポーツセンターはお楽しみがいっぱい! 12月23日・24日には ・おもしろ自転車レース ・ぐるぐるチャンピオンシップ特別版 開催します。しかも今回は仮装の部になります!! 皆さん是非仮装してヘルメットやオリジナルTシャツをゲット... -
2024年伊豆半島 ジオ検定1級・2級
伊豆半島ジオパークをどれだけ知っているか?腕試しです! 1級・2級は上級検定。こちらは会場で試験形式で行います。自分がどれだけ伊豆半島ジオパークツウか?腕試しの検定です。50点満点中45点以上で1級、35点以上で2級に合格します。合格者は毎年1... -
冬休みはあわしまマリンパークへ!
オオグソクムシ 深海展 深海生物の世界をのぞいてみませんか?駿河湾は深海生物の宝庫!冬は深海生物の季節です。来て、見て、びっくり!深海生物の世界をお楽しみください。 周辺地図を表示 開催日時2023年12月23日(土)~2024年1月8日(月) 10:00~16:30...