こんにちは☀
まだまだ暑い日が続いていますね!
今回は、そんな暑い日でも食べたくなる、静岡県の郷土料理をご紹介します!
『しずおかのおかあさん ふるさとの百年ごはん』(静岡新聞社)に掲載されているレシピを参考に、
実際に作ってみた写真と感想を添えています🍚
『しずおかのおかあさん ふるさとの百年ごはん』(静岡新聞社)は、道の駅案内所の「旅の本棚」で読むことが出来ます!
貸出も可能ですので、ぜひいろんな郷土料理を楽しんでくださいね🍳🌟
🍚アジの干物ときゅうりの混ぜ酢飯
道の駅で買ったアジの干物で作ってみました🐟
食欲があまりない夏でも、アジの旨味とさっぱりした酢飯に、食感のいいキュウリと生姜、
薬味の香りもとっても良く、不思議とごはんが進んでしまいます…!🍚

🥣ガワ(御前崎漁師の船上料理)
簡単に言うと、冷たい味噌汁⁉
不思議な感覚でしたが、とっても美味しかったです!
カツオが入っているので食べ応えもあり、刻んだキュウリとタマネギの食感が良い!
栄養満点で夏バテの時にオススメ!

そして、手軽に純米大吟醸✨を楽しめる「にゃんかっぷ ふじえだ」を一緒にいただきました!
誉富士(静岡県のオリジナル酒米)を使ったお酒で、
爽やかで飲みやすい味わいの中にもしっかりと旨味があり、とっても美味しかったです
夏バテぎみのみなさんのおなかも、ちょっと空いてきたんじゃないでしょうか??
とっても簡単に、旬の食材と地域の食文化を楽しめるので、ぜひ作ってみてくださいね!
皆様のお越しをお待ちしております🌷